「仕事×旅行」体験でカジュアルに地域とつながる「福岡くらしごと」始まる

「移住」という言葉はこの10年ほどで随分と世の中に浸透しましたが、興味はあってもなかなかその一歩を踏み出すことができない方は多いのではないでしょうか?

今の暮らしや仕事、友人や家族との環境を全く新しい場所に移すということは、とても勇気がいること。一方その気持ちはあっても、どの地域で、どんな暮らしをしたいのか?また自分にあった仕事は何かがわからないまま、いきなり移住や転職・就職するのはリスクも伴います。

地域での仕事や暮らしをお試しで体験できたら良いのに・・と思われたことはないでしょうか?

地方と都市という二者択一だけではなく、多拠点居住・週末移住なんてスタイルも人によっては当たり前の選択肢になっている今、よりハードルが低く、魅力的な地域・自分に合った地域と、旅するように出会う方法が今回、福岡県で「福岡くらしごと体験」として始まります。

旅をしながら、福岡を体験していただくなかで、それぞれの地域に根付いた仕事に触れ、一般的な観光で知りえない魅力やつながり、地域での働き方を体感し、その後の地域との継続的な関わりにもつなげていくプログラム。

今回、そのプログラムの始まりにおける背景や、福岡ならではの関わりや体験づくりについて、仕事旅行社の内田さん、福岡地域パートナーのSALTの鎌苅さん、事業主催の福岡県庁の大城さんに、福岡での仕事×旅行の可能性や、福岡くらしごと体験のプログラムを通じてつくりたい展開についてお話を伺いました。

福岡県庁政策支援課  大城和多留さん
1983年生まれ、福岡県北九州市在住。2020年から広域地域振興課で移住・定住促進の取組に携わる。2022年には組織改正に伴い、市町村振興局政策支援課へ異動。地域課題解決・市町村振興につながる取組を日々模索中。

株式会社仕事旅行社  内田靖之さん
1979年生まれ、福島県出身。2011年に大人向け職業体験サービスとして仕事旅行社を設立。花屋からねぶた師に至るまで、これまで100種以上の職業体験を企画。移住を伴うキャリアアドバイザーとしても活動中。

株式会社SALT  鎌苅竜也さん
1985年生まれ、大阪府出身。不動産デベロッパーとして都市開発・運営に取り組んだ後、自分が思い描く暮らし・不動産への関わりを実現するため、2016年に東京から福岡へ移住。SALTでは、各地での不動産活用案件や不動産仲介事業のほか、各地で行われているエリア活性に向けた取り組みを伴走。

 

福岡県内の魅力ある地域と暮らしに触れる機会をつくりたい想いから

―福岡くらしごと体験を事業として企画された背景を教えてください

大城:福岡県は市町村数が60もあり、他都道府県の中でも数が多いんです。それだけ様々な地域があり、多様な魅力がある。ただ外から見ると、福岡市のイメージが強く、他の街を訪れる機会が少ない。こんなにたくさんのステキな場所があるのにそれを知らないのはもったいないと思い、まずは地域に訪れる、暮らしを体験する機会をつくりたいとの想いから企画しました。

地域の良さは暮らしてみないと分からないと思うので、都市部に住んでいる方が地方のことを知り、ライフスタイルを考えるきっかけを作りたいですね。

また受け入れ企業の方にとっても、県外から来る人が何を求めて、どういったことに不安を感じているのか知るきっかけにもなると思います。それがゆくゆくは移住につながったり、何か面白い企画につながるのではないかと期待しています。

 ー福岡のいろんな街を知ってカジュアルに体験してほしい想いからスタートされたんですね。仕事旅行社はどんな想いから、福岡県と一緒に事業を進めているのですか?

内田:社会人になると自分の仕事や業界のことは深く知ることができると思いますが、一歩外を見て、違う業界や地域の仕事を知ることは、自分の人生を見つめ直すきっかけになるのでは、というところから私たちの会社はスタートしました。

現在、全国21都道府県での受入企業、そして約120社の地域の企業での受入体験プログラムを提供しており、直近だと和歌山県さんと組み、移住を促進する活動の一貫として、地域とのプログラムづくりをしてきました。もっとお試し就業「仕事×旅行」の形を多くの人に届け、地域とともにつくっていきたい。そんな想いから福岡県で事業を進めています。

地域企業とともにつくる、福岡くらしごと体験の受入の形

―事業として始まる中でSALTと組まれる背景を教えてください

内田:仕事旅行社にて、これまで全国各地の地域の企業との体験プログラムや、直近だと和歌山県さんと組み、移住を促進する活動の一貫として、地域とのプログラムづくりをしてきました。

その中で、地方にも光るローカルプレイヤーがいるというのは経験則としてあったのですが、福岡と強いつながりがなく、今回福岡県での事業を進めるにあたり、地元で密着した仕事をしているSALTさんを紹介され、連絡をとったのが始まりです。

鎌苅:我々は約10年前に東京から福岡に移ってきた会社で、僕自身も東京からIターン移住したので、内田さんから今回の事業での連携先としての相談をもらって、会社としても、個人としても「福岡の面白い企業さんを紹介したり、自分のできることがたくさんありそう、面白そうだな」と感じました。

―仕事旅行社とSALTのお互いの関係性や期待値は何でしょう?

鎌苅:当初は、受入企業とSALTで運営するメディア「福岡移住計画」で紹介してもらえたらというのがご依頼だったのですが、SALTが福岡県内にてたくさんの事業を展開し、各地との関係があるので、福岡の地域パートナー的な動きとして、福岡の受入企業の紹介から、福岡移住計画でのイベント企画や求人取材をご一緒することになりました。

内田さん:SALTのように地域に密着している活動をしつつも、中のメンバーの方がそもそも福岡移住者で、福岡移住計画など移住のサポートをしている方がいることは心強いと感じました。

鎌苅:福岡移住計画では、「面白い人に福岡にきてもらい、福岡で働くきっかけをつくりたい」と、ユニークな活動をしている福岡県内の求人企業を「しごと」情報として記事型で掲載していますが、よりその会社の価値観に共感する人に来てもらえるように、記事内で会社の魅力を表現し、サポートしてきました。ただこちらの体制もあり、関われる企業の数も多くはなく、県内企業の移住者向け採用もなかなか積極的に進んではいない、そんなモヤモヤも多少持っていました。

仕事旅行社さんと始めるこの福岡くらしごとが、その企業の受け皿を広げる機能を担っていけるんじゃないかって。今まで関わってきた企業さんと、福岡で暮らしてみたいと考えている今回の参加者さんと、うまくマッチングできるのではと思っています。

仕事×旅行感覚でお試し地域暮らし。福岡くらしごと体験プログラム

―福岡くらしごと体験の魅力は何ですか?

内田:「福岡くらしごと体験」のポイントは3つあります。1つは仕事。地域に2泊から3泊していただき、どんな仕事があるか知ってもらえること。2つ目は暮らし。地域の宿(民泊やゲストハウスなど)に宿泊して交流し、地域の情報や暮らしを知ってもらうこと。3つ目はつながり。その地域とつながって、体験後も地域の企業・事業者さんが忙しい時期に手伝いに行ったり、再び地域を訪れたりと、そんな関係性が築けたらうれしいですね。

―地域企業や地域パートナーからのサポートはありますか?

内田:今回、受入側は地域に密着した企業・事業者に加え、地域での体験をサポートいただくコーディネーターにもお願いしています。

例えばゲストハウスやまちづくり事業をしている方などに、体験期間中や体験後、地域のコーディネーターとして相談役になってもらいます。実際に移住を考えたい方には、体験後、住まいや仕事探しのサポートにもつながったらいいなと。

―どんな方に利用してほしいですか?

内田:今回のプログラムは、旅行の延長のような気軽さがあり、一歩踏み出したい人たちにぜひ届いてほしいです。

この体験に参加される方は、福岡の暮らしってどんな感じなんだろうと漠然とした気持ちが強いと思うのですが、体験後はその漠然としたものが輪郭を帯びてくるというか、より具体的なイメージができると思います。その中で課題が出てくるとしたら、移住を決める時は、良いシーズンだけでなく、厳しいシーズンを知ることも必要だし、いろんなところを見て、決めないといけないので、体験の満足度が高いほど、もう少し違うところも見てみたいと言う声が出てくるのかな。

―福岡の受入企業としてどんな活用をしてほしいですか?

鎌苅:人が散々行き尽くした場所、あるいは散々SNSにあげられ尽くしたお店を回るような観光じゃなくて、もっとオリジナルな体験を楽しみたい人、まだまだ知られていない地域の魅力を感じたい人には、ぜひ利用いただきたいですね。福岡にも、皆さんがよく旅行で訪れる観光名所・飲食店だけでなく、魅力的な地域や場所がまだまだたくさんあります。

まずは地域のことを知り、地域とつながってほしいし、いかに人や地域と関わるかが大切だと思っています。「福岡くらしごと体験」を通して、都会に住んでいても地域のことを考える人が増えるだろうし、そうなれば隣に住んでいる人のことを考える人が増えるだろうし。結果的に「人との関わり」の大切さが伝わり、広がっていくといいなと思っています。

―プログラム参加を考えている方たちにぜひメッセージをお願いします。 

大城:ただの旅行ではみえない福岡での暮らしを気軽に体験できる機会なので、新しい世界をぜひ見に来てほしいです。「福岡くらしごと体験」を通して、福岡と関係を持つ方たちを増やして、福岡ファンになっていただきたいですね。

内田:相談窓口には「移住についてまだ漠然と考えている」とか、「自分には仕事の専門性がないけど参加していいんですか」とかよく問い合わせがありますが、そういう方にこそ来てもらいたいと思っています。一歩踏み出す方を応援したい。私たちが受け入れ企業さんとの間に入り、参加者の方の相談に乗って、どんな企業が合うかマッチングします。 

鎌苅:受け入れ企業側の観点から言うと、気負いせずカジュアルに来てほしい。雰囲気も分かると思うので、オンライン説明会に参加して、話だけでも聞いてほしいです。観光地としてメジャーな福岡だからこそ、あまり知られてない福岡の魅力をこのプログラムを通じて見つけていただきたいです。SALTに興味を持ってくれる方がいらっしゃるなら、ぜひお会いしたいし、関われたらいいなと思っています。

チェックアウト
福岡の地域の魅力を「旅行」×「仕事」を通して体験できる「福岡くらしごと体験」。自分のライフスタイルを見つめ直したり、新しいことを始めたり、一歩踏み出すきっかけ、ヒントになりそうです。ぜひ気軽に福岡へお越しください。

(文:柳詰 紘子  写真:霜田 広太郎  企画編集:藤本和志)

福岡くらしごと 〜福岡を旅してはたらく〜<オンライン説明&交流会>

福岡くらしごとに興味がある方、参加を検討したい方、どんな受入先や体験があるか知りたい方向けに、福岡くらしごと受入企業2社をゲスト企業に、オンライン説明&交流会を開催します。このプログラムの参加に関わらず、福岡や地域の仕事、暮らし方に興味がある方など幅広くご参加ください。

日時:9月14日(木)19時30分-21時

場所:オンラインzoom(事前申込制)

参加者:
・福岡を知りたい、地域を体験したい、関わりつながりをつくりたい方
・プログラムに興味がある方、旅をしたい、福岡を体験してみたい方

ゲスト:
・柳川ゲストハウスほりわり 島田 侑季さん
・うきはの宝 山本 名々恵さん
・仕事旅行社 内田 靖之さん

詳細・申込はこちら
https://fukuoka-kurashigoto0914.peatix.com

 


福岡くらしごと体験のプログラム募集開始しています。
受入地域や企業など気になる方はこちらかたチェックしてみてください。

福岡くらしごと体験ページ

Pick up!

keyboard_arrow_up