家族との時間を大事にしたくて転職
小鉄太朗(こてつ たろう)さん
・所属部署:地域営業部門
・入社:2022年10月
―小鉄さんは2022年にキャリア採用で入社されたとのこと。出身地や前職について教えてください。
鳥取県米子市で生まれ育ち、北九州の大学を卒業後、2011年大手証券会社に入社しました。高知で3年、姫路で3年、宮崎で4年半、横浜で1年勤務して、こちらに転職しました。前職の業務内容は主にリテール営業で、勤務地によってお客様はさまざま。例えば、姫路は中小企業の社長、宮崎では医師や神社、横浜では上場企業のオーナーなどを担当していました。
―順調なキャリアのようですが、なぜ転職を考えたのでしょうか。
家族と一緒にいたいと思ったからです。結婚して子どもが3人できて、宮崎勤務のときに7歳の長女がもう転校したくないと言い出して。それで妻の実家がある北九州で家を買い、私は単身赴任を始めました。宮崎と北九州は近くて良かったのですが、横浜になると気軽に帰れない…。子どもたちの日常が見えず、一緒に住みたいという思いが募りました。
ただ、前職のキャリアはとても順調で、満足のいく給与をもらい、大きな横浜支店で中心的な仕事を担い、次は管理職という声もあって迷いました。しかし、2022年ゴールデンウィークに自宅に戻り、やはり北九州で家族と生活しようと決めました。
―転職先はどんな条件で探しましたか。
自宅から通えることを第一として、金融にこだわらず自分ができることを増やしたいと思っていました。妻と話し合って給与面も考慮しました。転職エージェントに登録し、なかなか時間が取れない中で夏休みに3社最終面接に進み、最初にご縁をいただいた当社に決めました。面接官と波長が合い、リスクに関するコンサルティング業務にも興味があり、自分の幅を広げられると感じたことが決め手になりました。自宅から通える範囲という条件で、福岡を選んで入社しました。
―入社から8か月経ち、仕事はいかがですか。
今は保険の代理店さんの営業を担当していて、少しずつ慣れてきました。当社はジョブローテーションがあるので、新しいことは分からないのが当たり前という感覚があるらしく、35歳の私でもまわりの人が気にかけてくれて、どんどん助けてくれます。チームを超えたところでも支援してもらえるのが、比較的個人主義だった前職とは違ってすごいなと思います。
―やりがいを感じるのはどんなときですか。
損害保険は必要なもので、自分が影響を与える範囲がすごく広く、人や地域に貢献できる仕事であることにやりがいを感じます。また、当社には自分がやりたいことを後押ししてくれる文化があり、私は今、福岡支店の広報プロジェクトに手を挙げて参加しています。
自分がやりたいことを提案できるプロジェクトリクエスト制度もあり、やりたいことを叶えられる環境が整っていると感じます。個人的には金融教育に関心を持っていて、いつか提案してみたいです。前職はどちらかといえばトップダウンだったので、自分の意見を尊重されることがありがたく、期待していた以上に自分の幅を広げられる環境だと実感しています。
―生活はいかがでしょう。
家族は一緒に暮らせることをとても喜んでくれています。長男が野球をやりたいと言い出して、一緒にキャッチボールを始めました。子どもの成長をいつも近くで見守れることが本当にうれしいです。
―最後に、転職を検討している人にアドバイスをお願いします。
転職活動をする際は、会社名や仕事内容、給料などに目がいきがちですが、自分を棚卸してできることやしたいことをしっかり把握した上で、現職と転職先を天秤にかけた方がいいと思っています。私の場合、前職は仕事内容が楽しく先のキャリアが見えて、収入もあった。でも、家族と離れていてストレスが多い…などと考えて、転職する道を選びました。結果として、転職してすごく良かったと思っています。転職を決断して実行するという経験を得たことも有意義で、公私ともに大変充実しています。
Next page:
「好きな場所で好きな人たちのために働く」(自動車営業部門・営業職: 岡本博瑛さん) ▶
2025年4月入社募集要項
企業名 | |
募集職種 | ①エリア総合職(営業) |
職務内容 | 入社後の配属は、日本国内の営業部門または損害サービス部門となります。なお、その後の職務内容の変更範囲は、国内・海外営業(損害保険の引受など)、損害サービス(損害の調査・保険金の支払)、商品開発、営業支援、資産運用、情報システム、一般管理、海外事業などといたします。 部門の詳細はこちらからご確認ください。 |
応募資格 | 必須:大卒以上(含む短期大学卒) |
選考・募集地域 | 北海道エリア 東北エリア 首都圏エリア 北関東・甲信越エリア 東海・北陸エリア 関西エリア 中国・四国エリア 九州・沖縄エリア |
給与 | 年収500万円~1200万円 |
勤務時間 | 9:00 ~ 17:00 ●勤務時間自由選択制度(スーパーマイセレクト):本人の申請に基づき、会社が業務に支障のない範囲として認めた場合に、勤務時間を5時~22時の間から選択することができる制度 |
勤務地 | 募集地区管下の各事業所、または現在お住まいの場所から通勤が可能なお近くの都道府県の事業所(本人の同意なしに転居を伴う人事異動はありません。なお、本人のキャリアビジョン実現のために一定のエリア内で転居転勤を可能とする制度(ワイド型)を選択することもできます。この場合は諸手当が支給されます。) |
その他 | 社会保険:雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 休日:毎週土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律で定めた祝日・休日など 休暇:所定の年次有給休暇(初年度13日(4~9月入社の場合)・6日(10~3月入社の場合)、次年度以降20日) 福利厚生:厚生施設/保養所・テニスコート・グラウンドほか各種運動施設、その他/従業員持株会制度、企業年金基金ほか 社宅貸与、家賃補助などの制度はありません。 ※一定のエリア内で転居転勤を可能とする制度(ワイド型)を選択し、本拠地から転居を伴う事業所に配属となった場合は、社宅貸与、転勤諸費、帰省手当が支給されます。本拠地は応募地域内の通勤可能かつ入居可能な住居の住所とします。入社時に前述の住所がない場合、応募地域内の代表事業所の住所とします。なお、本拠地は転居の有無を判断するための基準となります。 |