SALTの場づくりは福岡が中心ではありますが、福岡に限ったものではありません。東京でも新たな場づくりをスタートしています。
最初に私のことを少しだけ書かせていただきます。
私は福岡出身で、大学卒業後に就職で上京し、大手不動産デベロッパーでキャリアをスタートしました。
なぜ東京の大企業を辞めて、SALTで働くことを選んだのか。その思いを今回ご紹介するプロジェクトにも込めています。
大企業を辞めてでもやりたかったこと
東京は新しい不動産開発のオンパレードです。毎年のように巨大なビルが完成し、最近ではシェアオフィスも凄まじい勢いで生まれています。その仕掛け人が前職の仕事でした。
新しい施設が開業する際、「シェアオフィスも併設で新しいビジネスを創出します」といった謳い文句を目にすることが最近よくありますが、このような表現をしてしまうスタンスに違和感がありました。
場所があるだけで新たなビジネスが生まれるとか、コミュニティができるとか、そんな単純なものではないはずです。
大切なのは、その場所でどのような”いとなみ”を育むことができるか。
そのプロセスが最も重要であり、最も難しいのに、不動産デベロッパーはそこまで踏み込まないし、踏み込めない。
だから不動産デベロッパーを飛び出し、SALTで働くことを選びました。
今回の施設は、私がSALTに入ってから、初めて最初から最後まで携わるプロジェクトです。
日々のいとなみをどのように育んでいけるか、私の挑戦でもあるこの施設について、紹介させていただきます。
暮らしのすぐ側にある立地
舞台は東京都墨田区、本所エリア。
諸事情により詳細はまだ公開できませんが、この地に眠っていた古い建物をリノベーションしてシェアオフィスを新たに開業するプロジェクトを水面下で進めてきました。
2022年3月のオープンを目指して、現在リニューアル工事を実施しています。
今回の場所は、決していい立地ではありません。
オフィス街にあるわけでもなく、駅に近いわけでもなく、周辺は住宅街です。
住宅街の中を覗いてみると、ものづくりのまち墨田を体現するように、町工場が軒を連ね、周囲には伝統工芸の職人さんも多くいらっしゃるエリアです。
少し前までは、毎朝満員電車に乗って都心のオフィスへ出勤して、郊外の家に帰ってくるという生活スタイルが一般的でしたが、コロナショックを受け、少しずつ働く場所と時間を制限されずに働けるような社会になってきました。
その中で、家でもオフィスでもない第三の働く場所として、シェアオフィスが改めて注目されていますが、シェアオフィスも人が集まる場所でなければビジネスとして成立させることは難しいため、ターミナル駅の周辺など、結局人が集まる賑わった場所に出店することが一般的です。
今回はそうではありません。暮らしのすぐ側に働く場所が生まれます。
それは、昔でいえば、近所に駄菓子屋さんや八百屋さんが生活のすぐ側にあったような距離感に近いかもしれません。
地元で働くという価値
みなさん、住む場所はどのような基準で選びますか?
その地域が好きだったり、子育てがしやすかったり、きっと色々な理由があると思います。でも、多くの人はせっかく選んだ場所から離れたところで働いているのが現状だと思います。
急速に一般化したテレワークによって、家族との時間や趣味の時間が増えるといった効果が生まれていますが、テレワークにはもっと価値があるはずです。
その価値の一つとして、”地元で働くこと”をつくっていきたいと思います。
地元で働くことで、同じ地域に住んでいる面白い人と繋がったり、地域の魅力を再発見したり、そういった出会いが待っているはずです。
この出会いがあることで、せっかく選んだ地元をさらに好きになる。1日の大半を占める仕事の時間をオフィスや家だけで過ごすのはもったいない。“地元で働くこと”これは今まであるようでなかった価値かもしれません。
その価値は、ただ働く空間を提供するだけではもちろん実現できません。
この場所で新たな出会いが生まれるような仕組み、つまり日々のいとなみをどのように育むかが重要です。
現在工事を進めるのと並行して、周辺の企業や大学と連携したコンテンツの企画を進めていますが、開業してから、利用者の方々との交流を通して、日々のいとなみをどのように育んでいけるかかが何より大切だと考えています。
記憶を継承しながら次世代の働く場所を
もちろん空間としての魅力も備えています。
今回は”エシカル”をテーマに空間設計を進めています。
古い建物を新しく、綺麗につくり変えていくのではなく、もともとの風合いを活かした空間デザインや、解体で出てしまう廃材を照明器具にアップサイクルするなど、これまで建物が培ってきた記憶を大事にしながら、活かしながら空間をつくっています。
ここに、次世代のテクノロジーを搭載していきます。
次世代ネットワークである5G回線を整備し、高速大容量通信を体感しながら働ける場所を提供します。5G回線を活かした配信スタジオを整備するため、この場所から世界に発信していくことも可能です。
この他にも、施設内には様々な先端技術を導入し、次世代の働き方を体験できるように企画していく予定です。
一緒に日々のいとなみを育んでくださる方を募集します
これまで、私たちがどのような想いを込めて場所をつくっているかをご紹介しましたが、この想いに共感し、一緒に日々のいとなみを育んでくださる方を募集しています。
前述の通り、ただ働く空間を提供するだけでは、この場所で作り出したい価値を実現することはできません。利用者の方々や、地域の方々を巻き込みながら、いかに魅力的な時間を作り出せるか、そしてそれを発信できるかが大事です。
“東京の働き方”と”地方の働き方”という区分けで表現されることがありますが、そのような二極の考え方ではなく、東京でも自分らしくどのように働いていけるかを考え、実現していくような在り方を私たちは探索しています。
この場所は、東京都23区内にありますが、東京都心で働く感覚ではありません。
新しい豊かな働き方・暮らし方を一緒に探索してみませんか。
この場所で日々のいとなみを一緒に作ってくださる方をお待ちしています。
会社名 | 株式会社SALT |
---|---|
募集期間 | 決まり次第終了 |
募集職種 | コミュニティーマネージャー |
採用人数 | 若干名 |
雇用形態 | 業務委託(契約期間の定めなし) |
勤務地 | 東京都墨田区本所エリア(面接の際に詳細な場所はお伝えします) |
勤務時間 | 平日9:00〜19:00のうち、シフト制
※6時間以上勤務の場合は、うち1時間休憩確保 ※時間外勤務については事前に協議のうえ決定。 |
給与 | 時給1,500円〜 |
福利厚生 | ・社会保険加入有無は勤務日数により調整
・交通費全額補助(実費精算) |
休日休暇 | シフトにより決定 |
仕事内容 | ・問合せ、内覧対応 ・顧客対応(契約手続、コミュニケーション) ・営業企画 ・イベント企画、開催 ・情報発信 ・拠点管理 ・その他、拠点運営に関する付帯業務一切 |
応募資格 | 「週2日以上(1日4時間以上)勤務可能な方」 |
選考プロセス | STEP-1.当サイトへのお申込み STEP-2.書類選考 STEP-3.面接(1〜2回) ・取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 ・選考プロセスは変更になる可能性があります。 ・不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 |
備考 | 【求める人物像】
・柔軟、変化にも柔軟に対応することができ、拠点運営を楽しむことができる。 ・傾聴する心を持ち合わせ、人とコミュニケーションすることができる。 ・決められた業務に限らず、積極的に企画・提案・プロデュースすることができる。 ・その他、発信力・編集力・文章力・デザイン力などある方優遇。 |