「秋月焼」として名を馳せた建物
福岡市内から車を走らせること約1時間。「筑前の小京都」と呼ばれる朝倉市・秋月に到着します。この地はかつて、福岡藩主の黒田氏が12代にわたって治めた由緒ある城下町。現在も城跡や武家屋敷などの史跡が点在し、平成10年には町全体が国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。春は桜、秋は紅葉が美しい町並みを彩り、多い年には年間50万人もの観光客が訪れた福岡有数の観光名所です。
「秋月城跡」や「黒門」などの史跡や茶屋が建ち並ぶ、秋月のメインストリート「杉の馬場」から10分ほど歩いた場所に、今回ご紹介する物件があります。
歴史と風格を感じるこちらの建物は、「秋月焼橘窯元」という窯元の工房兼住居です。主である陶芸家・橘日東士(ひとし)さんが昨年12月に77歳で逝去された後、奥さまの冨紗美さんがお一人でお住まいになっていましたが、別の土地で暮らす娘さんと同居することになり、売却する運びとなりました。
自分ならどう使うか、楽しみになる間取り
まずはこちらの広い建物の全貌をご紹介したいと思います。1階の玄関を開けると、橘さんの作品がズラリと並ぶギャラリースペースがお出迎え。その隣の部屋(部屋というより空間!)は、窯やろくろなどの陶芸用の機材や道具が置かれた作業場になっています。
ギャラリーと作業場の奥にはリビングと寝室、客間、キッチン、お風呂、トイレがあり、居住スペースとして使われていました。ここだけでもかなりの広さがありますが、さらに2階には6畳×2部屋、8畳×2部屋の計4部屋が!
1階と合せると、8部屋+作業場+水まわりという、1家族が住むには十分過ぎるほどの部屋数があります。
随所の窓からは美しい町並みや紅葉や桜などの樹木を眺めることができ、家の横を流れる小川のせせらぎが何とも耳に心地良い…。初夏には蛍の姿を見ることもできるそう。都市部では決して味わえない、心癒される環境が整っています。
博多織の工房から焼き物の窯元へ。地域と共に歩み続け70年
こちらの建物は橘さんが一家代々保有していたものではなく、元々は博多織の工房として使われていたもの。築年数にすると、70年を超えるのではないかとのことです。橘さんは昭和45年に結婚を機に秋月に移住し、この建物に出会ったと言います。
「越して来た当初は作業場しかなくて、床はほとんどがコンクリート。居間はもちろん、台所もなければお風呂も無かったんですよ。増築やリフォームを繰り返して、現在の間取りになりました」と冨紗美さん。建物自体の築年数は古いのですが、“合掌造り”という建築様式で建てられているためとても頑丈なのだそうです。ここで橘さんと奥さん、そして3人のお子さんが約50年にわたって家族の歴史を紡いできました。
家の隣には秋月有数の旅館「清流庵」が佇み、近くには「浄覚寺」や「日限地蔵院(ひぎりじぞういん)」といった寺院や名所が点在。秋月の街歩き散策コースにも組み込まれています。
「この辺りは“石原”と呼ばれる地区。昔から長く住んでいる方が多いですが、お漬け物やお花をお裾分けしてくれたり、みなさんとても親切な方ばかりですよ」と冨紗美さんがご近所付き合いについて教えてくれました。
秋月を愛した陶芸家と、家族の想いが詰まった家
紫色や桃色の色鮮やかな大皿といった、他の焼き物には類を見ない大胆かつ繊細な作品を作り出してきた橘さん。長男の環(かん)さんもそんな父親の背中を見て同じ陶芸の道を歩み、現在は家を出て岡山を拠点に陶芸の制作に勤しんでいます。
▲想い出のつまった蹴ろくろ
「父との思い出が詰まったこの家を手放すのは寂しいですが、有効活用して新たな息吹を吹き込んで欲しいと思っています。“ガス窯”や“蹴ろくろ”などの陶芸機材が十分に使える状態で残っているので、希望があればお安く譲ることもできます。陶芸をしている方に住んでいただけたら最高ですね。私も同じ職業なので、情報交換や交流ができたらいいなと思います。陶芸家ではなくとも、ここは立地がいいのでカフェや雑貨店などの商売に使ってもいいのではないでしょうか。アイデア次第でどんどん活用してもらえたら嬉しいです」と環さん。
「秋月とこの家を好きになってくれる方に住んでほしい」と語るのは、長女の七(なな)さん。「父は秋月が大好きでこの地に移り住んだと聞いています。秋月の景観や文化を守るため、町並み保存活動や地域のお祭りにも熱心に参加していたんですよ。次に住んでいただける方にも、父のように秋月とこの家を愛して欲しいなと思います」
写真以外にも橘さんの作品が数多くギャラリーに展示されています。物件の購入には至らないまでも橘さんの作品に興味がある方向けに販売も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。
物件概要
種別 | 売買 |
賃料 | 1,490万円 |
所在地 | 福岡県朝倉市秋月 |
交通 | 甘木鉄道「甘木駅」車で15分 |
土地面積 | 289.92㎡(公簿)(2筆) |
地目 | 宅地 |
建物構造 | 木造セメント瓦葺3階建 |
建物面積 | 1階216.69㎡、2階74.85㎡、地下室37.70㎡ |
建築年月 | 不明 |
その他 | 一 |
(文:山本佳世)